イスラム教の礼拝(お祈り)は1日何回?礼拝時間とルールを分かりやすく解説!

イスラム教徒(ムスリム)は1日毎日決められた回数とやり方で時間内に礼拝(お祈り)するように義務付けられています。

基本的には時間内であればいつでも礼拝できるし、場所は清潔な場所かつ人の邪魔になるような場所ではなければどこでも行うことができます。

では、詳しく礼拝時間やルールを簡単に説明していきます。

目次

イスラム教の礼拝は1日何回?

ムスリムは必ず毎日5回礼拝を行わないといけません。

回数だけ見ると多く感じる人は多いかもしれませんが、実際は一回毎の礼拝はそんなに時間がかかりません。

そして、「時間内に礼拝(お祈り)するように義務付けられている」というのは礼拝時間になったら、次の礼拝時間が来るまでにいつでも礼拝すればOKということです。

では、詳しく1日5回の礼拝時間と一回毎の礼拝は何分かかるかをはじめに、イスラム教の礼拝に関する基本ルールを見ていきましょう。

イスラム教の礼拝時間はどう決まるの?

ムスリムは毎日5回の礼拝(お祈り)が義づ付けられ、決められた時間内にキブラの方向に向いて礼拝します。

礼拝の時間は太陽の位置によって決まり、国や住んでいる地域・そのときどこにいるかによって礼拝時間が異なります。

さらに、地域のよって季節も異なるので、四季のある国は季節によって礼拝時間が異なるのに対して、赤道に近い地域であれば一年中の礼拝時間がさほど変わりません。

今は滞在している場所によって正確な礼拝時間表も簡単にネットやアプリで確認できますよ!

イスラム教の礼拝時間とその名称は?

アラビア語の名称

日本語訳

  • Subuh・Fajr スブー 
  • Dhuhr ズフール
  • Asr アサ―ル
  • Maghrib マグリブ
  • Isya` イシャ
  • 夜明け前のお祈り
  • 正午のお祈り
  • 午後のお祈り
  • 日没後のお祈り
  • 夜のお祈り

Muslim Proというアプリから引用

上の写真は(日本)東京・冬の礼拝時間になっています。

Muslim Proというアプリから引用

上の写真は(オーストラリア)メルボルン・夏の礼拝時間になっています。

日本でも夏になったら礼拝時間が異なります。オーストラリアも冬になったらそうです。

Muslim Proというアプリから引用

そして、赤道に近い国(例:マレーシア、クアラルンプール)は季節がないので、礼拝時間は1年中そんなに変わりません。

イスラム教の礼拝は1回あたり何分かかる?

礼拝(お祈り)自体は1回あたりおおよそ5分ぐらいです。ちなみに、これは清めや礼拝着の着替え時間が含まれていないです!

1回ずつの礼拝の長さは多少異なり、一連の礼拝の動き(rakaat)があり、それを1セット(1 rakaat)とすると、

アラビア語の名称

セット(rakaat)

  • Subuh・Fajr スブー 
  • Dhuhr ズフール
  • Asr アサ―ル
  • Maghrib マグリブ
  • Isya` イシャ
  • 2セット
  • 4セット
  • 4セット
  • 3セット
  • 4セット

よって、1回あたりの礼拝時間は5分くらいです。

イスラム教の礼拝する方向(キブラ)とは?

礼拝はキブラの方向に向いて行わなければいけません。

キブラというのはサウジアラビアのマッカ(メッカ・Mecca)にあるカアバ(Kaaba)のことを指します。

今時は世界中にどこにいても正確なキブラの方向がわかるようにスマホアプリなどで簡単に確認することができます。

世界中にどこにいてもキブラの方向に向いていれば礼拝できます。

イスラム教の礼拝(お祈り)前のお清めとは?

ムスリムは礼拝する前に口、顔全体、指先から肘まで、髪の一部(額のところ)と足首から足の指先まで水で清めます

先に述べたように、礼拝時間はさほど時間はかかりませんが、礼拝する前のお清めや女性は礼拝着に着替えるなどがあるので、

男性はおおよそ5分〜10分前後のに対し、女性はおおよそ20分前後かかります。

女性はなぜ20分前後もかかっちゃうの?

お清めする前に化粧する人は化粧を落とし、ヒジャーブも脱がないといけないのと、礼拝が終わったらまたヒジャーブをしたり化粧をし直したりするので時間はかかります。

お清めするのになぜ女性の方はヒジャーブを脱がないといけないの?

顔全体や髪の一部が清め対象だからです。

イスラム教の礼拝前のお清めはどこでするの?

普段はお清め専用スペースでお清めを行います。

お清め専用スペースがなければ簡単に足が洗える場所があればどこでもできます。

しかし、多くの観光地や施設はお清めする専用スペースの設備は用意されていない時はどうしているの?

そのときはやむを得ず洗面台を利用して、床を濡らしてしまう場合があるので、礼拝するスペースだけ用意するだけでは足りません。

ちなみに、最近は東京や大阪では多くの礼拝室の設備だけでなく礼拝室にお清め専用の場所も設備されているので、ムスリムにとって凄くありがたいことです。

イスラム教の礼拝はどこでするの?

基本的には礼拝室礼拝専用スペースがあれば、そういった場所で礼拝を行います。

お家にいる時はもちろんお家でも礼拝するし、モスク(キリスト教でいうと教会)でも礼拝しにいく人が多いです。

礼拝所・礼拝専用スペースやモスクが近くになければ基本的に他の人に邪魔・迷惑にならないような場所かつ綺麗で清潔な場所であればどこでも礼拝が行えます。

キブラの方向に向ければどこでも容易く礼拝をすることができます。

イスラム教徒は礼拝するのに指定の服はあるの?

指定の服はございません。

綺麗で清潔な服装かつアウラ(隠すべき体の部位)さえ隠せたらどんな服装でも良いです。

特に女性は顔や手以外はすべてアウラ(隠すべき体の部位)なので、女性の礼拝着は地域によって様々な色や模様があり、シンプルなものもあれば柄物もあって綺麗です。

イスラム教徒は仕事中・授業中の場合は礼拝どうしているの?

もちろん仕事中あるいは授業中に礼拝時間になったらムスリムは礼拝をするべきです。

礼拝時間内にいつでも礼拝できると先に述べましたので、仕事の休憩時間や退勤後にもし礼拝時間内であれば自宅に帰ってから礼拝します。

しかし、特に冬になると昼間から夕方の礼拝時間が短くなっていくので、帰宅するまで礼拝時間が過ぎてしまう場合が生じるがどうしているの?

その場合は、丁寧に上司あるいは先生に許可をいただいて少しの間だけ仕事・授業を抜けさせていただくことにしているムスリムが多いです。

なにかしらの理由で義務である礼拝・お祈りをどうしてもできない場合(試験中や手術中など)次の礼拝にまとめて行うことも一応許されています。

ただし、基本的には礼拝をスキップするのはできるだけ避けなければいけません。

まとめ

イスラム教徒(ムスリム)の礼拝の基本情報、礼拝時間や基本ルールを解説してみました。

ムスリムにとっては礼拝・お祈りというのは日常の欠かせない習慣です。

ムスリムの方たちの習慣を尊重し、サポートできなくても、理解していただくだけでもとても有難いことです。

  • URLをコピーしました!
目次